
画像引用元:東和不動産の大型アリーナ計画に関するPDF資料
ヴィーナスフォート閉館後の跡地のその後はどうなる?パレットタウンが建て替え&再開発へ。観覧車はなくなる?
目次
お台場・青海のヴィーナスフォート&パレットタウン閉館後の跡地のその後は?
ヴィーナスフォートが2022年3月27日に閉館し、大観覧車やデジタルアート美術館も2022年8月31日に閉館する予定となっています。
その後、ヴィーナスフォートやパレットタウン跡地はどうなるのでしょうか?
トヨタ自動車と森ビルにより、臨海副都心の代表的な観光名所のひとつとなっている、「ヴィーナスフォート・パレットタウン跡地」で2025年秋をオープン開業目処に大規模な再開発を行う計画が明らかになりました。
計画の目玉は大型複合アリーナで、イベントやライブ、音楽イベントなどに活用できる大規模イベント施設となります。
それに伴い、2021年12月よりパレットタウンの各施設が順次閉鎖されることが明らかになっています。
お台場のヴィーナスフォートやZeep Tokyo、観覧車は閉鎖してなくなる?
パレットタウンはショッピングモールヴィーナスフォートをメインに、トヨタの展示施設メガウェブや、ライブハウスZepp Tokyo、チームラボボーダレス、大観覧車などからなる大型複合施設です。
各施設は順次閉鎖される予定となっており、
- メガウェブが2021年12月31日の閉館
- Zeep Tokyoが2022年1月1日の閉館
- ヴィーナスフォートが2022年3月27日の閉館
- 大観覧車、デジタルアート美術館が2022年8月31日の閉館
を予定しています。
既存の大観覧車などのランドマークを含む目玉施設も含め、全施設が順次閉館となる予定のため、青海・台場エリアの風景を大きく変える再開発となりそうです。
跡地は森ビルやトヨタ自動車などにより大規模な再開発が予定されており、どのような施設になるのか気になりますね。
パレットタウン・ヴィーナスフォート跡地に計画されている大規模アリーナの完成予想図
パレットタウンの再開発計画の一部として、1万人規模の大規模アリーナが計画されています。
完成予想図内観
大型複合アリーナは、スポーツ時の収容人数は約10,000席、イベント時は約10,000〜13,000席の規模となる予定です。
完成予想図外観
施設名として「TOYOTA ARENA」というサインが見えますが、現段階では仮称だと思われます。
画像引用元:東和不動産の大型アリーナ計画に関するPDF資料
パレットタウン再開発の事業スケジュール
パレットタウン再開発は、2023年春の着工、2025年秋の開業・オープンを予定しています。
2022年3月までに既存施設は閉鎖となり、再開発の準備が整います。
再開発が予定されているパレットタウンの場所・地図・アクセス
パレットタウンはゆりかもめ青海駅に直結し、りんかい線東京テレポート駅からも近い交通至便な立地です。
大規模再開発によりどのような魅力的な施設に生まれ変わるのか、注目が集まっています。
臨海副都心・東京23区の再開発情報
東京湾岸エリアの再開発情報は下記のページにまとめてあります。
東京23区内の再開発情報は下記のページにまとめてあります。
Follow
フォローして情報を受け取る
About
都市レポについて
都市レポは3大都市圏を中心に、都市を大きく変える再開発情報をデータベース化してまとめたWebサイトです。再開発情報は随時更新・追加していきます。今後ともよろしくお願いいたします。