
画像引用元:「ザ・タワー横浜北仲」全戸完売
ザ・タワー横浜北仲商業施設はいつオープン予定?
目次
ザ・タワー横浜北仲商業施設について
ザ・タワー横浜北仲は、横浜市最大規模・最高層の超高層分譲マンションです。
高さ約200mの、横浜市内ではランドマークタワーに次ぐ高さとなり、周辺ではひときわ目立つ高層ビルとなりそうです。
高層階の一部には滞在型宿泊施設「オークウッド」が入居し、低層部は商業施設と文化施設が入居予定です。
施設の規模
敷地面積約13,135㎡、延べ床面積約168,286㎡、店舗面積約1,820㎡、地上58階建ての規模となる予定です。
商業施設の規模としては、中規模の施設となりそうです。
完成・開業時期
大店立地法新設届出情報によると、ザ・タワー横浜北仲商業施設部分は2020年4月の開業を予定しています。
この記事の情報ソース
2019年2月の大店立地法新設届出情報、求人サイト等の情報に基づき記事を作成。
更新情報
2019/5/31ページ作成
ザ・タワー横浜北仲商業施設の入居テナント店舗
ザ・タワー横浜北仲低層階には文化施設、商業施設、オフィスなどが入居予定となっています。
入居テナント店舗はまだ明らかになっていません。
判明次第このページに追記予定です。
ザ・タワー横浜北仲の高層階の一部には、滞在型宿泊施設「オークウッド」が入居します。
ロビーは展望台として市民に開放される予定となっております。みなとみらいを高所から一望できる素晴らしい眺めが広がっていそうですね。
ザ・タワー横浜北仲商業施設のバイト求人採用情報
ザ・タワー横浜北仲商業施設のバイト求人情報は、以下リンク(タウンワーク)より検索可能です。
メインテナントのリンコス馬車道店の求人情報は、以下リンク(タウンワーク)より検索可能です。
横浜市西区・中区周辺のバイト求人はここでも探せる
タウンワーク
<タウンワーク>横浜市西区・中区のアルバイト・パート求人情報一覧
マッハバイト
フロム・エーナビ
<フロム・エーナビ>横浜市西区・中区のアルバイト・パート求人情報一覧
t
ザ・タワー横浜北仲商業施設の外観・内観イメージ
外観イメージ
ザ・タワー横浜北仲の外観イメージは、スリムな超高層ビルかつ、頂上部にアールがかかっており、非常にランドマーク性の高いデザインになっています。
みなとみらいの先進性と、関内・馬車道エリアの歴史性が融合した、創造的なデザインだと思います。
画像引用元:「ザ・タワー横浜北仲」全戸完売
周辺を含む夜景イメージ
ザ・タワー横浜北仲は夜になるとみなとみらいの他の建物と同様、ライトアップが行われる予定となっています。
超高層タワーマンションとしては異例の事で、横浜の夜景をより素晴らしいものにしてくれそうです。
画像引用元:「ザ・タワー横浜北仲」全戸完売
計画概要
用途 | 住宅・滞在型宿泊施設・商業施設・文化施設・オフィス等 |
---|---|
店舗面積 | 約1,820㎡ |
延べ床面積 | 約168,286㎡ |
階数 | 58階 |
開業時期 | 2020年4月 |
ザ・タワー横浜北仲商業施設の場所・アクセス
ザ・タワー横浜北仲はみなとみらいと関内エリアの中間に位置する「北仲通」エリアに開業予定です。
北仲通エリアでは大規模な再開発が複数進行中です。横浜市役所新庁舎が建設中のほか、客室数2000室超えの超巨大タワーホテル「アパホテル&リゾート横浜ベイタワー」も開業予定です。
3棟の超高層ビルにより、横浜市都心部の都市景観が大きく変わりそうです。
鉄道でのアクセスは、みなとみらい線馬車道駅直結のほか、JR桜木町駅からも徒歩圏内となり、非常に優れています。
周辺は横浜市の中心エリアとして栄えており、大型商業施設やオフィスビル・ホテルなどの都市的施設が集積しています。
横浜の再開発・注目スポット情報
周辺エリアの再開発情報は下記のページにまとめてあります。
横浜市内の再開発情報は下記のページにまとめてあります。
Follow
フォローして情報を受け取る
About
都市レポについて
都市レポは3大都市圏を中心に、都市を大きく変える再開発情報をデータベース化してまとめたWebサイトです。再開発情報は随時更新・追加していきます。今後ともよろしくお願いいたします。