
画像引用元:「淀屋橋駅東地区都市再生事業」について
淀屋橋駅東地区都市再生事業は2025年竣工目指す。再開発で御堂筋活性化へ
目次
淀屋橋駅直結、高さ約150mの超高層ビルを建設
日本土地建物株式会社と京阪ホールディングス株式会社は、それぞれが所有する日土地淀屋橋ビルと京阪御堂筋ビルを共同で建て替える「淀屋橋駅東地区都市再生事業」を計画しています。
2つのビルを一体で超高層ビルに建替えて、中高層部にはオフィスが入居、低層部には商業施設を誘致予定で、大阪市中心部・淀屋橋駅周辺・御堂筋沿いエリアの活性化が進みそうです。
「淀屋橋駅東地区都市再生事業」は、2022年の着工、2025年の竣工を予定しています。
この記事の情報ソース
「淀屋橋駅東地区都市再生事業」についての情報に基づき記事を作成。
更新情報
2019/7/24記事作成
淀屋橋駅東地区都市再生事業の外観・内観イメージ
外観イメージ
「淀屋橋駅東地区都市再生事業」は淀屋橋エリアでは最高層の、高さ約150mの風格のある外観の超高層ビルとなりそうです。
画像引用元:「淀屋橋駅東地区都市再生事業」について
淀屋橋広場内観イメージ
ビルの地下・低層部には、4階分吹き抜けの多目的広場「淀屋橋広場」が設けられ、地下空間に光を取り入れ、開放的な都市空間が誕生予定です。
その他、淀屋橋駅コンコースの歩行者空間の拡幅・リニューアルを行い、ターミナル駅としてふさわしい交通拠点機能が整備されます。
地下1階〜2階部分には商業施設を誘致し、御堂筋の玄関口に賑わいをもたらします。
画像引用元:「淀屋橋駅東地区都市再生事業」について
夜景イメージ
最上層部をライトアップし、御堂筋のランドマークとして、中之島エリアの超高層ビル郡とも調和する風格のある雰囲気を醸し出します。
画像引用元:「淀屋橋駅東地区都市再生事業」について
淀屋橋駅東地区都市再生事業西隣にも超高層ビル計画が
「淀屋橋駅東地区都市再生事業」の御堂筋を挟んで西隣にも、高さ約150m、延床面積約13万㎡の超高層ビルを建設する構想が明らかになっています。
2棟はデザインを共通化させる予定となっており、淀屋橋エリアのランドマークとして、風格のある都市景観を生み出しそうです。
大阪淀屋橋にツインビル(タワー)を建設する計画が明らかに。再開発し高さ150m、135mの高層ビルを建設
計画概要
用途 | オフィス・商業施設・ビジネス創造交流施設等 |
---|---|
延床面積 | 約73,600㎡ |
階数 | 28階 |
高さ | 約150m |
着工予定時期 | 2022年 |
竣工予定時期 | 2025年 |
淀屋橋駅東地区都市再生事業の場所はここ
「淀屋橋駅東地区都市再生事業」は、御堂筋沿いの淀屋橋駅直結の立地に開業予定です。
周辺は大阪を代表するビジネスエリアが広がっており、高層オフィスビルなどが立ち並んでいます。
大阪の再開発情報・注目の計画
隣接地で「日本生命淀屋橋ビル建替計画」が進行中です。今後淀屋橋エリアで超高層化が進みそうです。
日本生命淀屋橋ビル建替計画(再開発)は2022年10月竣工!高さ123mの超高層オフィスビル計画が明らかに
大阪市内の再開発情報は下記のページにまとめてあります。
うめきた2期をはじめ、梅田中之島エリアは再開発ラッシュです。
淀屋橋周辺エリアの再開発情報は下記のページにまとめてあります。
うめきた2期エリアの再開発計画については下記のページにまとめてあります。
Follow
フォローして情報を受け取る
About
都市レポについて
都市レポは3大都市圏を中心に、都市を大きく変える再開発情報をデータベース化してまとめたWebサイトです。再開発情報は随時更新・追加していきます。今後ともよろしくお願いいたします。